リフォーム用ナオスフロアーのメリット!
3mm厚のフローリングでの施工のメリット♪
古くなって表面が劣化してしまったフローリングを「リフォームしたいな~」と思ったとき
剥がさないで重ね張りをすれば早いのですが、
フローリングは普通12mmの厚みがあります。
そのまま貼りますとドアの下が当たって開かなくなったり段差が生じて危険です。(*_*)
築20年フロアーの劣化が気になってきました。
なので通常のフローリング張替はこんな感じ・・・
すべて剥がします。
これはマンションの廊下部です。
まず解体したゴミも出ます。ホコリもすごいです。ゴホッ(+o+)
工期もかかります。8畳間で2~3日ぐらい。
荷物も全てどけなければなりません。
当然工事金額も
解体費+廃材処理費+フローリング材+仕上げ工費(荷物移動別)
¥150,000円
結構かかりますね.
そこで登場したのが3mm厚のフロアー「naoosフローリング」です
薄さ3mmながら 表面加工によって丈夫で床暖房にも対応。
滑り止め加工した防滑タイプもあります。
ナオスフロアー(左写真)重ね張りでもご覧の通り!通常のフロアー(右写真)の重ね張りだとドアにあたってしまます。
ドア下に5mmの隙間があったので問題ありません。
まず既存の床を解体しなくて済みますのでゴミも出ません。(^o^)
工期も8畳間で1日あれば十分です。
荷物も部屋の中で移動するだけで全てどける必要はありません。\(^o^)/
当然工事金額も・・・・
解体費+廃材処理費+フローリング材+仕上げ工費のみ(荷物移動別)(^_^)v
床の状況にもよりますが・・・大体・・・
ご連絡下さい。メール・電話お待ちしてます(^^)/
短工期・低コスト!!
リフォームには欠かせないキーワードですね!
マンション用フロアーの上からでも貼れます。
大手建設会社のリフォーム部門や公共施設でも採用され始めています。
御見積は無料です。是非ご検討ください。
施工例です。
下地が悪い時は・・・
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
有限会社 天笠
http://www.reform-ya.jp/
住所:〒235-0045 横浜市磯子区洋光台1-24-14
TEL:045-831-4929
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇